![]() 日常にはない文化に触れること、異文化を体験することは、
『デジタル・音楽紙芝居』 メンバー:YATCH (朗読・歌・ギター・作詞・作曲・構成・演出)荻野仁子 (朗読・歌・ウード・作詞・作曲・脚本)船原徹矢(朗読・パーカッション)宮崎信子(朗読・ナイ・フルート・作詞・作曲)IKUYO(ダンス) |
| 2024年5/18(土)船橋市民文化創造館主催きららホールさんでの公演様子 |
| 「デジタル・音楽紙芝居」は現在下記3つの演目があり、演目のご希望を事前にお伺いいたします。 作品①アラビアの星ものがたり 作品②アリババと40人の盗賊 作品③古代漂流ギルガメシュの夜(ギルガメシュ叙事詩ChalChal版) アラブ文化をちょいカジリの楽しくてためになる4つのコンテンツ! A:楽器の紹介・・挨拶やメンバー紹介含め約5分 B:鍵盤にない音?・・アラブ音楽演奏と解説を含め5~10分 C:アラビア語ってどんな?・・こんにちは・ありがとうなど。異文化をご紹介。約10分 D:参加型アラブ音楽・・琵琶のルーツである中東の楽器ウードで変わった拍子を演奏。みんなで歌ったりリズムを叩いたり、楽譜をよめない子供も参加できます。約15分 *企画・観客規模に応じてコンテンツの有り無しが可能です。 —————————————————— 作品①アラビアの星ものがたり(コンテンツ全部有りで70分程度) 星座は今から古代メソポタミアの羊飼いたちが見つけたことから始まっているという話を2つ。 【前半25分】A(約5分)+音楽紙芝居「オリオンとさそり」(約10分)+B(約10分) 【休憩10分程度】 【後半35分】C(約10分)+音楽紙芝居「オリオンの恋ものがたり」(約10分)+D(約15分)作品②アリババと40人の盗賊(コンテンツ全部有りで80分程度) この物語の舞台(イラクやシリア)の子供たちが描いた絵を用いた作品。 アラビア語のセリフ「こんにちは」や「ありがとう」が出てきます。 【前半50分】C(約10分) +音楽紙芝居「アリババと40人の盗賊」(約40分) 【休憩10分程度】 【後半20分)A(約5分) +B(約5分)+D(約15分)作品③古代漂流ギルガメシュの夜(音楽紙芝居だけで100分程度) 古代メソポタミアから伝わる世界で一番ふるいものがたり。 ギルガメシュ叙事詩ChalChal版。 【一部40分】「古代漂流ギルガメシュの夜」粘土板1~8 【休憩10分程度】 【二部40分】「古代漂流ギルガメシュの夜」粘土板9~12 【休憩10分程度】 【他、コンテンツの組み合わせやトーク会などアレンジ色々】 ———————————————– その他 ・会場は遮光可能であることが必須です。 ・当日仕込み本番前1時間、本番後後撤去30分は必要です。 ・会場の大きさによってマイク・マイクスタンド・ ———————————————– 基本料金 平日:メンバー3名:YATCH/相澤恭行(朗読・歌・ギター)荻野仁子(朗読・歌・ウード)佐藤真紀(紙芝居技師)で訪問(滞在3時間程度)50,000円~(交通費別) 土日祝日:最大メンバー6名:YATCH/相澤恭行(朗読・歌・ギター)荻野仁子(朗読・歌・ウード)船原徹矢(朗読・パーカッション)宮崎信子(朗読・ナイ・フルート)IKUYO(ダンス)佐藤真紀(紙芝居技師)で訪問(滞在4時間程度)80,000円~(交通費別) 上記は基本料金です。企画・ご予算に応じて構成内容・ また遠隔地出張公演の場合、 |
| 詳しくはこちら↓ ChalChalの音楽紙芝居 詳細.pdf ChalChalの音楽紙芝居 簡易A4版.jpg 出演依頼等お問合せは、 office@chalchaljapan.com まで |




